NEC、"初心者向けタブレット"発売--50種類のアプリをあらかじめインストール
NECは18日、10.1型液晶を搭載したタブレット端末「LifeTouch L」
シリーズを発表した。内蔵メモリが32ギガバイトの「TLX5W/1A」は家族で使う
ことを想定した初心者向けで、シニア向けのゴルフスイング分析や、旅行、辞書など
50種類のアプリがあらかじめインストールされている。価格は5万円台で、6月末発売予定。
厚みは7.99ミリ、重さ540グラムで、米アップルの「iPad(アイパッド)」より
サイズは一回り大きいが、薄型で軽量。基本ソフト(OS)はアンドロイド4.0で、
バッテリーはウェブ閲覧時で約13時間という。
家庭内ネットワークがあれば、自宅のプリンターに専用アプリを使って接続し、タブレット内
のファイルを印刷できる。また、パソコンとUSB接続すると、タブレットが外付けドライブの
ように見えて、中のファイルを移動したり、印刷することも可能。アプリを探すためのナビ
ゲーションアプリ、子どもが安心して使えるペアレンタルコントロールモードも搭載した。
内蔵メモリが16ギガバイトでインストールされているアプリも少ない上級者向けのモデル
「TLX0W/1A」もあり、価格は4万円台の見込み。
●NECが発表したタブレット「LifeTouch L」
◎NEC(6701)のリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/1206/1801.html
◎http://mainichi.jp/select/news/20120618mog00m020004000c.html
Galaxyに原因不明の炎上事故が発生 責任を日系企業に転嫁したくて必死
∞「Galaxy S Ⅲ」が突然スパークして炎上する事故が発生
Samsungのスマートフォン「Galaxy S Ⅲ」が突然内部から炎上したという事例が海外のフォーラムで報告されました。このユーザーがアップロードした写真で、コネクタ部分のそばが真っ黒に焦げているのが確認できます。
Galaxy S3 EXPLODES - boards.ie http://www.boards.ie/vbulletin/showthread.php?p=79312161
「Galaxy S Ⅲ」は発売前の事前予約注文が900万台、2012年トータルで見ると5000万台が出荷されるとみられている人気のスマートフォンです。
ダブリン在住の学生、Dylan Kershawさん(フォーラムでは「dillo2k10」を名乗っている)もGalaxy S Ⅲを使用していたのですが、先日、運転中に、車に取り付けていたGalaxy S Ⅲからいきなり白い炎と火花が出てきて、勢いよく燃え上がったそうです。あわててKershawさんは車を止めましたが、スマートフォンが燃えたことで、プラスチックケースが溶けてしまいました。
【画像あり】雑誌『小学一年生』の広告が秀逸すぎると話題
1: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/14(土) 13:24:18.48 ID:T9fJAMDY0
ロリコム @loli_com
雑誌「小学一年生」の広告が秀逸すぎる
http://twitpic.com/a79zoz
https://twitter.com/loli_com/status/223955719702065152
ロリコム @loli_com
雑誌「小学一年生」の広告が秀逸すぎる
http://twitpic.com/a79zoz
https://twitter.com/loli_com/status/223955719702065152
MS、タブレットに参入か アップルに対抗
米ソフトウエア大手マイクロソフト(MS)が、タブレット型多機能端末のハードウエア
開発に乗り出す可能性があると、ニューヨーク・タイムズ(電子版)などが15日報じた。
18日にロサンゼルスで開くイベントで詳細を発表する予定という。
パソコン市場は成長が鈍化しているが、タブレット市場は急成長。米アップルがハードと
ソフトを一体で開発したiPad(アイパッド)で独走しているが、今後、グーグル陣営も
加えた競争が激化しそうだ。
MSは、今秋投入するパソコン・タブレット端末向け次世代基本ソフト(OS)「ウィン
ドウズ8」と組み合わせ、端末を提供するとみられる。
◎http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061601001178.html
「羊が1匹、羊が2匹…」では眠れない?理由は日本語に
広島国際大学の田中秀樹教授(精神生理学)らが大学生を使って実験したところ、
腹式呼吸のほうが効果的という結果が出た。29日に横浜市で開かれる日本睡眠学会で発表する。
田中教授らは、眠くない状態の大学生14人を昼間に眠らせる実験を行った。
それぞれの学生について、羊を数えることと、鼻から吸った空気を口から吐く腹式呼吸の2通りで実験した。
その結果、まどろんだ際に出る脳波が表れるまでの平均時間は、羊を数えたときは14分4秒。
それに対し、腹式呼吸は9分32秒と短かった。
実験を行った20分の間に3分以上継続する眠りまで至ったのは、羊を数えた場合の5人に対して腹式呼吸は9人と約2倍だった。
田中教授は、英語なら、「シープ(羊)」という発音を繰り返せば自然に腹式呼吸になることもあるが、日本語の「ひつじ」だとそうはならないと指摘。
「日本人には単調な雨音やせせらぎ、電車に揺られる音を聞く方が効果的ではないか」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120623-OYT1T00475.htm
【これはうざい】関西弁Windowsがウザいと評判
1 ヒョウ(徳島県)2012/06/15(金) 16:23:52.94 ID:duq7Q4U10 ?PLT(15099) ポイント特典
「関西弁Windows」というフリーソフトがネット上で話題を呼んでいる。
これは、Windowsの表示形式を標準語(かつ丁寧語)から関西弁に変換できるもの。
もちろんマイクロソフトのオフィシャルのものではない。
ソフト自体は2008年に開発されていたものなのだが、2012年6月10日に情報デザインサイトNAVERまとめで
「ウザすぎる『関西弁Windows』のレポート」と題されたまとめページが登場。すぐに3万アクセスを突破した。
また、ツイッターでも「関西弁Windows導入したら、すごいPCが馴れ馴れしくなった」「思ってたよりこてこて系でござった」などと画像つきで報告する人が続出中。
この「関西弁Windows」、どれほどウザいのか。
例えば標準語のWindowsならば「変更を保存しますか?」と表示されるところが「変更を保存したろか?」と出たり、
「予期しないエラーが発生しました」が「何か知らんけどエラー出とるで」と一気にくだけた言葉づかいに。
関西弁以外にも「岸和田弁」「熊本弁」「三河弁」「北九州弁」「名古屋弁」など、対応する方言は19程。
方言だけでなく、2ちゃんねるの人気キャラ「やる夫」や「侍」「ツンデレ」といった面白い口調にも対応する。
「ツンデレ」の場合、「変更を保存しますか?」が「でも、あんたが言うなら保存してやってもいいわよ」となり、
「やる夫」の場合、「~を移動できません。送り側と受け側のファイル名が同じです」が「~を移動できないお。送り側と受け側が同じだお?」とキャラ立ちした言葉づかいに変わるようだ。
なお、同ソフトの制作者は言語の面で協力してくれる人を募集中。「方言に限らず、ゆうこりん語、しょこたん語、のりぴー語、ルー語などが使える方もお願いします」とのことだ。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20120614/R25_00024693.html
これは、Windowsの表示形式を標準語(かつ丁寧語)から関西弁に変換できるもの。
もちろんマイクロソフトのオフィシャルのものではない。
ソフト自体は2008年に開発されていたものなのだが、2012年6月10日に情報デザインサイトNAVERまとめで
「ウザすぎる『関西弁Windows』のレポート」と題されたまとめページが登場。すぐに3万アクセスを突破した。
また、ツイッターでも「関西弁Windows導入したら、すごいPCが馴れ馴れしくなった」「思ってたよりこてこて系でござった」などと画像つきで報告する人が続出中。
この「関西弁Windows」、どれほどウザいのか。
例えば標準語のWindowsならば「変更を保存しますか?」と表示されるところが「変更を保存したろか?」と出たり、
「予期しないエラーが発生しました」が「何か知らんけどエラー出とるで」と一気にくだけた言葉づかいに。
関西弁以外にも「岸和田弁」「熊本弁」「三河弁」「北九州弁」「名古屋弁」など、対応する方言は19程。
方言だけでなく、2ちゃんねるの人気キャラ「やる夫」や「侍」「ツンデレ」といった面白い口調にも対応する。
「ツンデレ」の場合、「変更を保存しますか?」が「でも、あんたが言うなら保存してやってもいいわよ」となり、
「やる夫」の場合、「~を移動できません。送り側と受け側のファイル名が同じです」が「~を移動できないお。送り側と受け側が同じだお?」とキャラ立ちした言葉づかいに変わるようだ。
なお、同ソフトの制作者は言語の面で協力してくれる人を募集中。「方言に限らず、ゆうこりん語、しょこたん語、のりぴー語、ルー語などが使える方もお願いします」とのことだ。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20120614/R25_00024693.html