スポンサーサイト
「天空の城」…雲海に包まれる竹田城跡 (画像と動画あり)
1 :帰社倶楽部φ ★:2012/10/15(月) 15:41:31.07 ID:???0
兵庫県朝来市和田山町の国史跡・竹田城跡で13日朝、この秋一番の冷え込みの中、雲海に石垣が浮かぶ「天空の城」と呼ばれる光景が見られた。
城は室町時代の大名・山名宗全が築いたと伝えられ、南北400メートル、東西100メートルの城郭の石垣が残る。南米・ペルーの遺跡になぞらえて「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、公開中の映画「あなたへ」のロケも行われた。
神戸海洋気象台によると、同市のこの日の最低気温は平年を3.8度下回る7.9度。麓を流れる円山川から立ち上る霧が、城跡のある古城山(353メートル)を覆い、朝日に輝いた。雲海は昼夜の寒暖差が大きい秋以降の早朝に多く見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121013-OYT1T00511.htm
↓画像 雲海に浮かぶ竹田城跡
↓動画
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn121015_1.htm
3 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:42:50.40 ID:bGEwEaRH0
ほんとうにあつたんだー(棒
7 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:43:34.09 ID:hkaZqZD6P
かっこいい
8 :あ:2012/10/15(月) 15:43:38.14 ID:qm6jwnZo0
信長の野望ではここはあんまりろくに開発をしなかった
13 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:44:56.88 ID:ayejNGll0
花見にいいんだぞこの城は
14 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:45:08.65 ID:FuXh6ptL0
空中に浮いてるようには見えないけど
きれーだねぇ
16 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:11.55 ID:0HRZ021k0
こういう城って何の意味があるんだろうな
18 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:32.16 ID:hFodJ4od0
>>1
あんまり大した写真じゃないな。
20 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:50.79 ID:bypTW7fu0
昔行った
いい情景だった
また行きたい
25 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:48:26.10 ID:hSV/c5ba0
帰雲城なら知ってるが、そんな城があったのか
27 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:49:27.42 ID:/ONxAuVJ0
標高353.7メートル
どの辺がマチュピチュなんだよ?
30 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:52:15.05 ID:bGEwEaRH0
>>27
このヘンがマチュピチュ
31 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:53:34.05 ID:ic+fkwm20
あき竹城に見えた
32 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:53:40.26 ID:SvhHbzBgP
これだけの城であるにも関わらず、凄絶な攻城戦ってのはやってないんだな
34 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:54:58.71 ID:bGEwEaRH0
>>32
まあマジノ要塞もスルーされちゃったりした訳で
39 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:56:13.97 ID:sDF+/BsM0
>>32
まず頂上に城ってのは良くない
下を固められて兵糧攻め、水絶ちされるだけで終了や
頂上には水がないだろうしな…
38 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:56:13.64 ID:5f9gRftoO
まともな武将なら攻城戦になる前に自分の首と引き換えに城兵の命乞いして降参するよ
33 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:54:44.90 ID:VIZ5oONd0
ここは城そのものはないが結構いいロケーションだよ
みんな好きなところに座って下界の景色見ながら弁当食ってたりする
43 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:57:51.17 ID:0HRZ021k0
避難場所としては良いかも知れんな
誰もこんな城相手にしないだろうし
48 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:59:21.81 ID:DPwAgxCa0
やめろ、この城跡あまり紹介してくれるな。
この場所は本当に気に入ってるんだ。
観光客が増えないよう、これ以上情報を出すことは控えてほしい。
49 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:59:28.89 ID:UM37TH6dO
40秒で仕度しな!!
52 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:00:54.28 ID:q4V4N3m50
竹田城
通称: 天空の城、虎臥城、安井ノ城
築城主: 山名宗全(伝承)
築城年: 1431年(永享3年)(伝承)
歴代城主: 太田垣光景(1443年(嘉吉3年)~1465年(寛正6年))
太田垣景近(1465年(寛正6年)~1479年(文明11年))
太田垣宗朝(1479年(文明11年)~1521年(大永元年))
太田垣宗寿(1521年(大永元年)~1538年(天文7年))
太田垣朝延(1538年(天文7年)~1570年(元亀元年))
太田垣輝延(1570年(元亀元年)~1577年(天正5年)?)
城代・羽柴小一郎長秀(秀長)(1578年(天正6年)~1580年(天正8年))
桑山重晴(1580年(天正8年)~1585年(天正13年))
赤松広秀(斎村政広)(1585年(天正13年)~1600年(慶長5年))
主な改修者: 羽柴秀長、赤松広秀(斎村政広)
廃城年: 1600年(慶長5年)
主な戦い: 竹田城の戦い 天正5年(1577年)11月頃
城主:太田垣輝延 vs 攻城軍:羽柴秀長軍3000
64 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:07:05.19 ID:czLRBZfN0
>>52
> 城主:太田垣輝延 vs 攻城軍:羽柴秀長軍3000
城主1人で3000の兵と渡り合っているのかw
54 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:01:05.06 ID:yVI0uZoM0
こんな辺鄙なところ攻める意味がねーな
67 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:08:34.23 ID:aA419wW80
この城は電車の駅からも比較的近いのが良いよな。
まぁ、山は登る必要があるけど。
86 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:18:22.17 ID:2yRaCSE60
霧に紛れて攻略だぬ。
87 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:18:52.53 ID:gi/oL1Kr0
こんな山の上にまで大きな岩を運ぶのは大変だったろうな
94 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:23:23.71 ID:gv14RkIri
雲海に包まれるあき竹城と読んでしまった。
103 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:28:20.37 ID:68NGWa2hO
バルスって言うと飛んでいくのか
104 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:29:04.67 ID:ZDrRWAhq0
こういう城って水はどうしてたの?山頂じゃ湧き水は無いし井戸も掘れないだろ
107 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:33:56.94 ID:W1f3Y14G0
動画
安全柵もないからスリルあるね
108 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:39:05.72 ID:xg5ckKpx0
早朝に攻めてこられたら、直前まで気が付かなさそう…
111 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:40:55.62 ID:PKO3WjX+0
この城、かっこいいけど戦略的価値まるでないだろ
まさに自己満足の城
113 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:41:13.49 ID:ZGLqn4Uc0
114 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:43:48.06 ID:SpWKMSOZ0
昔は勝手に城を作れてよかったよな。
今、俺が山に城を作ろうとしても、国立公園内だとか、私有地だとか言って、
警官が来たりするんだろ?
これでは天下取りも出来ぬ。
119 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:46:46.89 ID:SpWKMSOZ0
しかし、こんな標高が高いと冬は寒そうだから嫌だな。
買い物へ行くのも不便。
体調が悪い時は、上り下りしたくない。
135 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:10:16.07 ID:OYmZj4wD0
信長の野望でも結構デフォな城だったような
ただ小さい城なので大抵放置するけど
148 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:29:45.23 ID:/ONxAuVJ0
下界の視界が悪いんじゃ軍事拠点しては失格じゃないか?
162 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:30:54.53 ID:ndPwM3WzP
ここいくならついでに生野銀山や砥峰高原も行くといい、二輪も停めれるよ。
149 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:30:40.08 ID:bfUY1TOs0
こんなのがあったのか
砂の嵐に隠された城もあるかもしれんね
兵庫県朝来市和田山町の国史跡・竹田城跡で13日朝、この秋一番の冷え込みの中、雲海に石垣が浮かぶ「天空の城」と呼ばれる光景が見られた。
城は室町時代の大名・山名宗全が築いたと伝えられ、南北400メートル、東西100メートルの城郭の石垣が残る。南米・ペルーの遺跡になぞらえて「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、公開中の映画「あなたへ」のロケも行われた。
神戸海洋気象台によると、同市のこの日の最低気温は平年を3.8度下回る7.9度。麓を流れる円山川から立ち上る霧が、城跡のある古城山(353メートル)を覆い、朝日に輝いた。雲海は昼夜の寒暖差が大きい秋以降の早朝に多く見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121013-OYT1T00511.htm
↓画像 雲海に浮かぶ竹田城跡
↓動画
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn121015_1.htm
3 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:42:50.40 ID:bGEwEaRH0
ほんとうにあつたんだー(棒
7 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:43:34.09 ID:hkaZqZD6P
かっこいい
8 :あ:2012/10/15(月) 15:43:38.14 ID:qm6jwnZo0
信長の野望ではここはあんまりろくに開発をしなかった
13 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:44:56.88 ID:ayejNGll0
花見にいいんだぞこの城は
14 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:45:08.65 ID:FuXh6ptL0
空中に浮いてるようには見えないけど
きれーだねぇ
16 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:11.55 ID:0HRZ021k0
こういう城って何の意味があるんだろうな
18 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:32.16 ID:hFodJ4od0
>>1
あんまり大した写真じゃないな。
20 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:46:50.79 ID:bypTW7fu0
昔行った
いい情景だった
また行きたい
25 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:48:26.10 ID:hSV/c5ba0
帰雲城なら知ってるが、そんな城があったのか
27 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:49:27.42 ID:/ONxAuVJ0
標高353.7メートル
どの辺がマチュピチュなんだよ?
30 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:52:15.05 ID:bGEwEaRH0
>>27
このヘンがマチュピチュ
31 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:53:34.05 ID:ic+fkwm20
あき竹城に見えた
32 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:53:40.26 ID:SvhHbzBgP
これだけの城であるにも関わらず、凄絶な攻城戦ってのはやってないんだな
34 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:54:58.71 ID:bGEwEaRH0
>>32
まあマジノ要塞もスルーされちゃったりした訳で
39 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:56:13.97 ID:sDF+/BsM0
>>32
まず頂上に城ってのは良くない
下を固められて兵糧攻め、水絶ちされるだけで終了や
頂上には水がないだろうしな…
38 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:56:13.64 ID:5f9gRftoO
まともな武将なら攻城戦になる前に自分の首と引き換えに城兵の命乞いして降参するよ
33 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:54:44.90 ID:VIZ5oONd0
ここは城そのものはないが結構いいロケーションだよ
みんな好きなところに座って下界の景色見ながら弁当食ってたりする
43 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:57:51.17 ID:0HRZ021k0
避難場所としては良いかも知れんな
誰もこんな城相手にしないだろうし
48 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:59:21.81 ID:DPwAgxCa0
やめろ、この城跡あまり紹介してくれるな。
この場所は本当に気に入ってるんだ。
観光客が増えないよう、これ以上情報を出すことは控えてほしい。
49 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:59:28.89 ID:UM37TH6dO
40秒で仕度しな!!
52 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:00:54.28 ID:q4V4N3m50
竹田城
通称: 天空の城、虎臥城、安井ノ城
築城主: 山名宗全(伝承)
築城年: 1431年(永享3年)(伝承)
歴代城主: 太田垣光景(1443年(嘉吉3年)~1465年(寛正6年))
太田垣景近(1465年(寛正6年)~1479年(文明11年))
太田垣宗朝(1479年(文明11年)~1521年(大永元年))
太田垣宗寿(1521年(大永元年)~1538年(天文7年))
太田垣朝延(1538年(天文7年)~1570年(元亀元年))
太田垣輝延(1570年(元亀元年)~1577年(天正5年)?)
城代・羽柴小一郎長秀(秀長)(1578年(天正6年)~1580年(天正8年))
桑山重晴(1580年(天正8年)~1585年(天正13年))
赤松広秀(斎村政広)(1585年(天正13年)~1600年(慶長5年))
主な改修者: 羽柴秀長、赤松広秀(斎村政広)
廃城年: 1600年(慶長5年)
主な戦い: 竹田城の戦い 天正5年(1577年)11月頃
城主:太田垣輝延 vs 攻城軍:羽柴秀長軍3000
64 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:07:05.19 ID:czLRBZfN0
>>52
> 城主:太田垣輝延 vs 攻城軍:羽柴秀長軍3000
城主1人で3000の兵と渡り合っているのかw
54 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:01:05.06 ID:yVI0uZoM0
こんな辺鄙なところ攻める意味がねーな
67 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:08:34.23 ID:aA419wW80
この城は電車の駅からも比較的近いのが良いよな。
まぁ、山は登る必要があるけど。
86 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:18:22.17 ID:2yRaCSE60
霧に紛れて攻略だぬ。
87 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:18:52.53 ID:gi/oL1Kr0
こんな山の上にまで大きな岩を運ぶのは大変だったろうな
94 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:23:23.71 ID:gv14RkIri
雲海に包まれるあき竹城と読んでしまった。
103 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:28:20.37 ID:68NGWa2hO
バルスって言うと飛んでいくのか
104 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:29:04.67 ID:ZDrRWAhq0
こういう城って水はどうしてたの?山頂じゃ湧き水は無いし井戸も掘れないだろ
107 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:33:56.94 ID:W1f3Y14G0
動画
安全柵もないからスリルあるね
108 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:39:05.72 ID:xg5ckKpx0
早朝に攻めてこられたら、直前まで気が付かなさそう…
111 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:40:55.62 ID:PKO3WjX+0
この城、かっこいいけど戦略的価値まるでないだろ
まさに自己満足の城
113 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:41:13.49 ID:ZGLqn4Uc0
114 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:43:48.06 ID:SpWKMSOZ0
昔は勝手に城を作れてよかったよな。
今、俺が山に城を作ろうとしても、国立公園内だとか、私有地だとか言って、
警官が来たりするんだろ?
これでは天下取りも出来ぬ。
119 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:46:46.89 ID:SpWKMSOZ0
しかし、こんな標高が高いと冬は寒そうだから嫌だな。
買い物へ行くのも不便。
体調が悪い時は、上り下りしたくない。
135 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:10:16.07 ID:OYmZj4wD0
信長の野望でも結構デフォな城だったような
ただ小さい城なので大抵放置するけど
148 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:29:45.23 ID:/ONxAuVJ0
下界の視界が悪いんじゃ軍事拠点しては失格じゃないか?
162 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:30:54.53 ID:ndPwM3WzP
ここいくならついでに生野銀山や砥峰高原も行くといい、二輪も停めれるよ。
149 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:30:40.08 ID:bfUY1TOs0
こんなのがあったのか
砂の嵐に隠された城もあるかもしれんね
コメントの投稿