スポンサーサイト
外国人に聞いた「 母国のごちそう」と言えば?
1 名前:わいせつ部隊所属φ ★[waisetsubutai@gmail.com sage] 投稿日:2012/09/24(月) 17:21:28.67 ID:???0
外国人から見た日本 (56) 母国のごちそうと言えば?
9月24日16時23分
提供:マイナビニュース
お祝い事や客人のもてなしの際に、食卓にごちそうを並べるのはどの国でも同じではないでしょうか。
そこで母国のごちそうと言えば何か、外国人20人に聞いてみました。
・オーブンで作った一羽丸ごとのローストチキンです。
表面の皮がサクサクしておいしいです (フランス/男性/20代後半)
欧米のごちそうといえばローストチキンやローストターキー。
まるごと一羽がどーんと食卓にのっていると、それだけでワクワクしてきますよね。
・ガチョウの丸焼きです。
パンとジャガイモの団子、赤キャベツの甘いお漬物と一緒に食べます。
ジャガイモをガチョウの肉汁に浸しながら食べるとおいしいです (ドイツ/男性/30代後半)
日本人にとってガチョウ肉はあまりなじみがないですね。
ちなみに、ガチョウの肝臓を肥大させたものがフォアグラです。
・パンにつけて食べるとおいしいケバブです (シリア/男性/30代前半)
日本でもケバブの屋台が増え、食べたことのある方も多いのではないでしょうか。
塊肉を削ぎ切りしている様子を見ただけで、期待感が高まりますね。
(続く)
http://news.ameba.jp/20120924-465/
2 名前:わいせつ部隊所属φ ★[] 投稿日:2012/09/24(月) 17:21:43.27 ID:???0
・牛肉の挽き肉とたっぷりのミントが入ったサラダ風のメニューで、ラープという料理です。
ライムのいい香りが特徴的で、日本にはない味。
ぜひ日本人に食べてもらいたいです (ラオス/女性/20代後半)
初めて聞く料理という読者も多いのではないでしょうか。
肉が入っているものの、たっぷりハーブとライムでさっぱりといただけそうですね。
・ヤッサです。
チキンとたくさんの玉ねぎを煮込んだ料理で、マスタードを入れると非常においしいです。
世界中の人が好きになる料理だと思います (マリ/男性/30代前半)
こちらもあまり聞きなれない料理ですが、マリでは定番のメニュー。
マスタードを加えると味に変化が出ておいしそうですね。
・馬、うさぎ、ダチョウ、鴨、鹿など、様々な肉料理です。
スイスでは本当によく肉を食べています (スイス/女性/40代前半)
さすがヨーロッパ。
ジビエ料理が目白押しですね。
日本でも食通の人は、冬になると足しげくフランス料理店に通っていますね。
・カルビチム(煮込み)、カルビグイ(焼肉)です。
お母さんの手作り料理というような家庭料理です (韓国/女性/30代後半)
韓国では本当によくカルビが食べられているのですね。
カルビチムは宮廷料理として出されていたといいます。
ごちそうとして出てくるだけありますね。
ごちそうと一口に言っても、国や家庭によって振る舞う料理はさまざま。
回答が多種多様でどれを取り上げようか迷ってしまいました。
特別な日に振る舞われる料理だからでしょうか、豪華な肉料理が数多く並びました。
(おわり)
18 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 17:25:14.22 ID:IPadhhnE0
他の国のは、へぇ~とか言いながら興味深く読んだけど、
韓国料理が出た途端に読むのを止めたのはなぜなんだろう
441 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:21:22.41 ID:dcOsxWfG0
>>18
同意
この記事の価値は知らない国の知らない料理に対する興味であって、
何度も紹介され尽くした料理の情報はノイズというかゴミ
27 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 17:26:57.83 ID:J7FaZyX4O
イギリス人に聞いたら差別になるかな
323 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 18:49:05.35 ID:97DwYohM0
>>27
ヨークシャプディングとローストビーフのグレイビーソースがけが週末のご馳走らしいよ。
1年いて2~3回くらいしか食べた事ないけどw
ビーフのミントソースがけも慣れると旨い。
フィッシャーマンズパイ、シェパーズパイ、F&C、なんかも割と旨いよ。
日本の飲食店の方がクオリティー高いのは確かだが。
イギリスは不味い店と旨い店の差が大きすぎるんだよな、
酷い所は洒落にならんほど酷い。
190 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 18:06:33.99 ID:oDRW8DLe0
俺は日本のご馳走と言えば、旬の物だと思がねえ。
一番旨い時期に食べると言う、四季の有る国ならではの贅沢だ。
食べることによって、季節を感じる事が出来るなんて最高だろ。
一年中夏だったり冬だったりする国では味わえないだろ?
この醍醐味が判らん奴こそ貧乏舌と馬鹿にされるべきだろう。
204 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 18:12:23.26 ID:R7woGrAQ0
>>190
そうだよね
各地方のハレの日のちらし寿司には
必ずその季節の旬の魚や生産物が使われている
265 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 18:33:20.83 ID:zf/5cpXk0
>>190
いいねえ。
自然と共生しようとするのがにっぽん本来の文化だからね。
396 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:08:56.24 ID:vOUybzG40
春なら 茶碗蒸し 蛤のお吸い物 ちらし寿司 たけのこの刺身
夏は うな重 肝吸い 板わさ
秋は 栗ごはん 土瓶蒸し 焼き鳥に銀杏焼き
冬は すき焼き こたつにみかん
日本人で良かった
420 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:15:33.71 ID:/bsggG5F0
>>396
すき焼き以外は江戸以前からのご馳走だよね
日本人てほんと肉なしで手をかけてご馳走を作ってきたと思う
448 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:23:30.45 ID:/49AMY/e0
>>420
江戸時代に焼き鳥はないな。
鶏肉は食べていたけど、滋養強壮剤みたいな位置づけ。
江戸時代で最高のごちそうと言えば、白米のご飯だろ。
いわゆる「拝み搗き」の白米。
最高のごちそうは「塩むすび」だと思う。
425 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:16:56.22 ID:w2QAT60B0
>>396
秋──はらこめし、サンマの刺身、ホッキ貝の刺身、きのこ
冬──おでん 蟹
和食のごちそうって、きちんと出汁を引いた
お吸い物とか味噌汁とか煮物とかだよな。
442 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:21:37.22 ID:w2QAT60B0
>>425
冬に「餅」追加。
そういや、毎朝、毎食、メニューが変わる国は、
意外に少ないと聞いたことがある。
日本は贅沢だな。
贅沢というか、季節の海の幸山の幸が豊富で
どれもこれも食べたいという、好奇心が強いんだろうな。
インドなんかは夕食はカレーのみ。味付けが毎日変わる。
アメリカの朝食はコーンフレークかオートミール。
オムレツが付いたらゴージャス。
480 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:30:15.19 ID:Et1deo8SO
日本の場合、「ご馳走」より「ご当地物」や「名物」のが多いよな。
他の国でこんなに土地柄の食べ物がある国ってあるんだろうか…?
488 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:32:43.20 ID:Gle5qBk20
>>480
あとは、「季節もの」だな。
497 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:35:17.37 ID:/49AMY/e0
>>480
日本は南北に長いから、海産物も植物も多様性が圧倒的に多いのでは?
いわゆる戦国時代は兵糧の開発が盛んだった訳だし。
その結果が、江戸時代の稲作の高効率化に繋がってる。
季節の新鮮な食材を、出汁でいただく。
これぞ贅沢。
外国人から見た日本 (56) 母国のごちそうと言えば?
9月24日16時23分
提供:マイナビニュース
お祝い事や客人のもてなしの際に、食卓にごちそうを並べるのはどの国でも同じではないでしょうか。
そこで母国のごちそうと言えば何か、外国人20人に聞いてみました。
・オーブンで作った一羽丸ごとのローストチキンです。
表面の皮がサクサクしておいしいです (フランス/男性/20代後半)
欧米のごちそうといえばローストチキンやローストターキー。
まるごと一羽がどーんと食卓にのっていると、それだけでワクワクしてきますよね。
・ガチョウの丸焼きです。
パンとジャガイモの団子、赤キャベツの甘いお漬物と一緒に食べます。
ジャガイモをガチョウの肉汁に浸しながら食べるとおいしいです (ドイツ/男性/30代後半)
日本人にとってガチョウ肉はあまりなじみがないですね。
ちなみに、ガチョウの肝臓を肥大させたものがフォアグラです。
・パンにつけて食べるとおいしいケバブです (シリア/男性/30代前半)
日本でもケバブの屋台が増え、食べたことのある方も多いのではないでしょうか。
塊肉を削ぎ切りしている様子を見ただけで、期待感が高まりますね。
(続く)
http://news.ameba.jp/20120924-465/
2 名前:わいせつ部隊所属φ ★[] 投稿日:2012/09/24(月) 17:21:43.27 ID:???0
・牛肉の挽き肉とたっぷりのミントが入ったサラダ風のメニューで、ラープという料理です。
ライムのいい香りが特徴的で、日本にはない味。
ぜひ日本人に食べてもらいたいです (ラオス/女性/20代後半)
初めて聞く料理という読者も多いのではないでしょうか。
肉が入っているものの、たっぷりハーブとライムでさっぱりといただけそうですね。
・ヤッサです。
チキンとたくさんの玉ねぎを煮込んだ料理で、マスタードを入れると非常においしいです。
世界中の人が好きになる料理だと思います (マリ/男性/30代前半)
こちらもあまり聞きなれない料理ですが、マリでは定番のメニュー。
マスタードを加えると味に変化が出ておいしそうですね。
・馬、うさぎ、ダチョウ、鴨、鹿など、様々な肉料理です。
スイスでは本当によく肉を食べています (スイス/女性/40代前半)
さすがヨーロッパ。
ジビエ料理が目白押しですね。
日本でも食通の人は、冬になると足しげくフランス料理店に通っていますね。
・カルビチム(煮込み)、カルビグイ(焼肉)です。
お母さんの手作り料理というような家庭料理です (韓国/女性/30代後半)
韓国では本当によくカルビが食べられているのですね。
カルビチムは宮廷料理として出されていたといいます。
ごちそうとして出てくるだけありますね。
ごちそうと一口に言っても、国や家庭によって振る舞う料理はさまざま。
回答が多種多様でどれを取り上げようか迷ってしまいました。
特別な日に振る舞われる料理だからでしょうか、豪華な肉料理が数多く並びました。
(おわり)
18 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 17:25:14.22 ID:IPadhhnE0
他の国のは、へぇ~とか言いながら興味深く読んだけど、
韓国料理が出た途端に読むのを止めたのはなぜなんだろう
441 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:21:22.41 ID:dcOsxWfG0
>>18
同意
この記事の価値は知らない国の知らない料理に対する興味であって、
何度も紹介され尽くした料理の情報はノイズというかゴミ
27 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 17:26:57.83 ID:J7FaZyX4O
イギリス人に聞いたら差別になるかな
323 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 18:49:05.35 ID:97DwYohM0
>>27
ヨークシャプディングとローストビーフのグレイビーソースがけが週末のご馳走らしいよ。
1年いて2~3回くらいしか食べた事ないけどw
ビーフのミントソースがけも慣れると旨い。
フィッシャーマンズパイ、シェパーズパイ、F&C、なんかも割と旨いよ。
日本の飲食店の方がクオリティー高いのは確かだが。
イギリスは不味い店と旨い店の差が大きすぎるんだよな、
酷い所は洒落にならんほど酷い。
190 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 18:06:33.99 ID:oDRW8DLe0
俺は日本のご馳走と言えば、旬の物だと思がねえ。
一番旨い時期に食べると言う、四季の有る国ならではの贅沢だ。
食べることによって、季節を感じる事が出来るなんて最高だろ。
一年中夏だったり冬だったりする国では味わえないだろ?
この醍醐味が判らん奴こそ貧乏舌と馬鹿にされるべきだろう。
204 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 18:12:23.26 ID:R7woGrAQ0
>>190
そうだよね
各地方のハレの日のちらし寿司には
必ずその季節の旬の魚や生産物が使われている
265 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 18:33:20.83 ID:zf/5cpXk0
>>190
いいねえ。
自然と共生しようとするのがにっぽん本来の文化だからね。
396 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:08:56.24 ID:vOUybzG40
春なら 茶碗蒸し 蛤のお吸い物 ちらし寿司 たけのこの刺身
夏は うな重 肝吸い 板わさ
秋は 栗ごはん 土瓶蒸し 焼き鳥に銀杏焼き
冬は すき焼き こたつにみかん
日本人で良かった
420 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:15:33.71 ID:/bsggG5F0
>>396
すき焼き以外は江戸以前からのご馳走だよね
日本人てほんと肉なしで手をかけてご馳走を作ってきたと思う
448 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:23:30.45 ID:/49AMY/e0
>>420
江戸時代に焼き鳥はないな。
鶏肉は食べていたけど、滋養強壮剤みたいな位置づけ。
江戸時代で最高のごちそうと言えば、白米のご飯だろ。
いわゆる「拝み搗き」の白米。
最高のごちそうは「塩むすび」だと思う。
425 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:16:56.22 ID:w2QAT60B0
>>396
秋──はらこめし、サンマの刺身、ホッキ貝の刺身、きのこ
冬──おでん 蟹
和食のごちそうって、きちんと出汁を引いた
お吸い物とか味噌汁とか煮物とかだよな。
442 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:21:37.22 ID:w2QAT60B0
>>425
冬に「餅」追加。
そういや、毎朝、毎食、メニューが変わる国は、
意外に少ないと聞いたことがある。
日本は贅沢だな。
贅沢というか、季節の海の幸山の幸が豊富で
どれもこれも食べたいという、好奇心が強いんだろうな。
インドなんかは夕食はカレーのみ。味付けが毎日変わる。
アメリカの朝食はコーンフレークかオートミール。
オムレツが付いたらゴージャス。
480 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:30:15.19 ID:Et1deo8SO
日本の場合、「ご馳走」より「ご当地物」や「名物」のが多いよな。
他の国でこんなに土地柄の食べ物がある国ってあるんだろうか…?
488 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:32:43.20 ID:Gle5qBk20
>>480
あとは、「季節もの」だな。
497 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 19:35:17.37 ID:/49AMY/e0
>>480
日本は南北に長いから、海産物も植物も多様性が圧倒的に多いのでは?
いわゆる戦国時代は兵糧の開発が盛んだった訳だし。
その結果が、江戸時代の稲作の高効率化に繋がってる。
季節の新鮮な食材を、出汁でいただく。
これぞ贅沢。
コメントの投稿