スポンサーサイト
元グーグル日本法人社長「日本の『新しいことは原則禁止』という慣習、やめたほうがいい」
流れの方向の急な変化を見逃さないよう、しっかりと羅針盤を見ていきたいと思いますので、どうぞ、ご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。
■若い人たちに加担する
さて、新年早々、私事で恐縮ながら、グーグルを退社して丸一年が過ぎました。
2003年4月から8年近く、若い人たちの会社を手伝わせていただいたわけですが、
退社後も、「若い人たちに加担する」という自分の立ち位置については、逃げも隠れもせずやってきました。
若い人たちには、迷惑がられているかもしれませんし、同世代の皆様には、
「若作りしやがって」とお叱りを受けているかもしれませんが、今後も若い人たちを支持していきたいと思っています。
この連載の第5回で「『新しいことは原則許可』がいい! 俊敏さと勇気に満ちた社会に」と題して、
日本社会の「新しいことは原則禁止」という慣習に、苦言を呈しました。その中で私は、次のように書きました。
何しろ若者たちは、いつの時代にも、「『禁止すること』を禁止する!」と、心のどこかで叫んでいるからだ。
この主張は、いわゆるパラドックスであり、若者たちは、さしずめ「『クレタ人は嘘(うそ)つきだ』というクレタ人」かもしれないが、の危ういパラドックスを生きることこそ、若者の特権であり、そのエネルギーの源泉の一つである。(以上、引用部分)
私が「若い人たちに加担する」と言う意味は、「この危ういパラドックスを生きる若者たちを支持する」という意味であり、 その理由は、「若者のエネルギーの源泉を守りたい」からです。
続きはソースで
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE1E5E4E0EAEAE3E2E0EAE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2EAE0E2E3E3E1EBE1E0
新しくないものを新しく見せる人も成功してるよな
そんなこと 聞いた事がない
新しいこと(その時点では合法なこと)をすぐ規制するってことだろ
新卒無業。
やっぱり日本人というか、集団主義のアジア人なんだなと思う。
最近の2chはとくにその傾向強いね
陳腐なアイデアも斬新だと思い込んだりする
じいさんらにリサーチして同じ轍を踏まないくらいの行動力があればいいのに
なんでしないんだろうな?
しかもしないことを美徳とおもってる節すらある
年功序列でベテランが管理職(未経験職種)になり、自分の仕事で手一杯だから。
一生現場に居るような人ならだいたいプロの仕事をする。
10年たてば社会環境もテクノロジーも変わってるじゃん。
10年前に失敗だったから今回も失敗と考えるのはおかしい。
電子マネーがまさにそうだな
ベテラン「失敗したらどうするの?」
若手「」
英語がとにかく出世する時にネックになってて、
1日3時間の勉強をずーっとやってたと思う。
普通に努力家なんだろな。
この人も京大出身だけど、クリエイティブなことをする權利はエリートに限られてるわな。
東大京大卒の幹部候補は柔軟な考え方が求められるが、一般人のソルジャーまで
そんなことやり出したら、うざがられるだけ。
こういう意見がまさに日本的
経営計画もなしに思いつきで経営者が暴走して倒産するパターン
これ本当?
本当だよ
ストリートビューと同時に全家庭のを収集済み
無線LANの情報って何がわかるの?
インターネットの履歴とかExcelで作成したものとか?
位置の誤差修正かと
単語は覚えようとする意識よりも1日で多くの単語に目を通せ、
そうしたら自然に覚えるというやりかた。
アメリカドラマでリスニング。こんな感じだったな
残すべきは残す
よき伝統
日本の凋落は当然。
日本の「会議」って、いかにお偉いさんに
「この道は通ったことあるので安全です」
これを説明するかってだけだからな・・・・
発言は内容ではなく「誰が言った意見か」
で価値が決まるしなw
金くれない給与は上がらない評価もされない
じゃあダラダラやるよね
都合よすぎるだろw
・長い物には巻かれろ。
日本人は、とかく右へ倣えが好きw
だから、ものまねは得意でも、創造性がない。
創造性を発揮する奴は叩かれつぶされるか、今なら外国に出ていく。
国内に残るのは、金勘定にしか興味がないバカばっかw
これを何とかしない限り、日本に未来はない。
その主張自体が使い古されたものまねだしな
リスクなしだと糞みたいな企画持ってくるかもしれないし
もうだめ組織の典型だわな
新しいこと・変化することを嫌うのは特に年寄りどもらだからなwあいつらどうにかしないと
当の自分達が慣習に縛られてる自覚はゼロ
結局会社組織が抱えるシステムの問題なのに世代対立に持ち込みたい奴の見識のなさはファックだね
若者「そうっすか、じゃあ貴方の既得権益潰していいですか?」
老人「駄目に決まってるだろ。今時の若者は老人を敬わない」
まあそれだよなw
法律にないことは原則禁止が日本
よくグレーゾーンっていってどんどん規制をかけていく
そしてみんなもそれを望んでいる風潮
Twitterでバカ発見とかで盛り上がるのは規制をやぶるのは悪と決めつけて疑わないから
アメリカは自由だと思い込んでるみたいだけど
規制に関してはアメリカの方がきついよ
日本だと「グレー」なことはアメリカだと大抵黒だ
ついでにツイッターで炎上するのはアメリカでも良くあること
お前はまず自分の見識の規制を解けよ
オヤジ向け週刊誌みたいな価値観な発言をゴロゴロ見るようになってるよね。
ニュー速も高齢化してる証拠なんだろうけど、
俺もオッサンなんだが、こういう雰囲気ってなんだかなと思う。
大なり小なり
失敗しても数撃てってアメリカ人が言ってた
そういえばミクさんも最初はマスコミ使って叩いてたな
日本で言えば、なんだこのキチガイ!?ってレベルの奴の中にごく僅かいる程度。
それは確かに言える
もっとそれを気づかせるような先進的な教育が必要なんかな
こんな抽象的な台詞に騙されるのは女子供とニートだけだ
俺らに言わせりゃ戯れ言に過ぎぬ
一個人ではとりきれないものも多々あるし
※立場の弱い奴らには容赦なく責任をとらせます
社員全部が家族みたいな感じで
細かい役職はなく、部門トップ以外はフラットで
定年間際の社員と20代社員が対等に激しく議論して
そのあと一緒に酒飲みに行くっていう昭和の日本の
いいとこだけを吸収した会社
>そのあと一緒に酒飲みに行く
社内にバーがなかったっけ?
GoogleてBARまであんの?
スゲえなw
うん、マイクロソフトにもあったと思うよ
ピークのフラゲだけど
景気が悪いから動きづらいんだよ。リスクを取る余裕がない。
20年景気拡大基調が続いたアメリカと違って、どこもコストカッッターが幅を利かせてる。
スレとはズレるが東電もそれで原発事故起こしたようなもん。
会社に説教するより政府と日銀に説教すべき。
改悪ばかりだろ最近
最強にして最も危険なネット企業グーグル
コメントの投稿