スポンサーサイト
年賀はがきが金券ショップに流出。犯人は自爆買いした郵便事業会社の社員
これはいったいどういうことなのだろうか。金券ショップを覗いてみると、定価50円の年賀はがきが46、47円程度で販売されている。
大量に年賀状を出す人や企業にとっては、郵便局で買うよりかなりお得だ。都内新橋にある金券ショップの店長に話を聞くと、「商売上、どのようなルートで持ち込まれたものかを聞くことはありません。
ただ、数が半端ではないので、個人で買ったものが余ったからではないことは確かですね。封もそのままですから」と答が返ってきた。
取材を進めていくと、金券ショップに大量に年賀はがきを流している犯人は、販売元の郵便事業会社の社員であることが明らかになってきた。
都内の郵便局で非正規のアルバイトで配達業務を担当するAさん(33)に事情を聞くことができた。
Aさんは「各社員に年賀はがきの販売ノルマが課せられます。正規社員には1000枚単位、人によってはノルマ1万枚というケースもあるようです。私は非正規のアルバイトなので、ノルマは少ないのですが、それでも500枚でした。
断ると、労働契約の打ち切りや昇給見送りなどのプレッシャーをかけられますので、
職を失わないために断りきれませんでした。500枚も出す相手もいませんから、当然自腹です。
安い給料から2万5000円も身銭を切らされるのですから大変です」とホンネをもらした。
どうやら、ノルマ達成のため、やむなく年賀はがきを買い取った郵便事業会社の社員たちが、購入資金回収のため、金券ショップに売りに走ったようだ。なぜ、そこまでノルマがきついのか。
http://npn.co.jp/article/detail/24096074/
8 アフィリオン(大阪府) :2012/01/06(金) 21:43:56.50 ID:0FnvRw/T0
うちじゃ期間雇用(ゆうメイト)で3000枚だわ
ゆうメイトってバイトだよね?契約社員とかじゃないよね?
2千~5千枚って10万~25万円だぞ。
バイトに給与一ヶ月分以上の物品購入を強要するって異常だろ。
こんなの許されないだろ。
お年玉付き年賀はがきの景品をもっと豪華にしろよ
宝くじ並にすれば増えるんじゃね?
これって機材買わせたりする内職詐欺とかと同じじゃね?
つかバイトで買わされるとかどんだけアホだよ
ノルマ500とか少なすぎるだろ
うちの班はゆうメイトでも5000あるぞw
またノルマが巧妙だな
逆らうより自爆買いした方が職場関係から見えない査定で有利だし
金券ショップや親族に流せばダメージは少ない
労組がなんで動かないのか
お年玉発表してから売りにいけよ それだけ数があると切手シート
くらい当たってるだろ
農協職員の俺とどっちがカアイソウ?
これみたいな自爆営業ってあるの?
保険って辞めるまでついてまわるもんな
親戚に郵便局員がいるので、協力しないわけにもいかず…
この、電子化された中でハガキってwww
>>1
これは違うだろ。
企業の事務員がこずかい稼ぎでやってんだよ。
購入先が近所の郵便局から知り合いに代わるだけで、全く意味無いと思うんだよね。
郵便局ってバカなんじゃないの?
郵便局で売ると手数料が郵便局から取られる
手数料って?
うちの課長が手数料ガー連呼厨なんだが
それなら局会社やコンビニへの委託販売を一切やめて
事業会社単独で全て販売すればいいと思うんだ
そうすれば人件費ガー連呼厨が蔓延るが
それなら100%外部委託すればいいと思うんだ
結局、中途半端なんだよ
まともな省庁に入れなかった落ちこぼれの掃き溜めだから
この辺りが郵政の限界なんだろうな
どちらにしろシェア100%なんだから
手数料を払った後の売上げは全てわが社の懐に入るんだぜ?
どう考えても人件費>>>>>>手数料なんだが
自爆を増やすためなんだろうな
>ジャーナリストのA氏は「郵政民営化の影響でしょう。年賀はがきは郵便事業にとって、
>年間最大の増収チャンス。とはいえ、ご存知のように、年賀状を出す人は年々減っています。
>しかし、郵便事業は民営化で営利優先となったため、販売目標達成のために、
>社員へのノルマが厳しくなったわけです。この問題の諸悪の根源は郵政民営化です」と語った。
このジャーナリストは頭がおかしい
> ノルマ1万枚
遠まわしに左遷したいのかな?
いつも来る配達員から買ったら
こっちが引くほど感謝されたんだがこういうことか
毎年のことなんだから、その遣り取りを録音して警察に駆け込めばいいのに
自分で出来ないなら、バイトに小金でも握らせてやらせる
当然、金券ショップ逝き
それで買取いくらなんだ
一枚45円で受けてくれても10万も自分の財布から出さなきゃならんのか?
10枚470円つまり1枚47円で金券ショップが売ってるのに45円で買い取るなんてねーよw
47円から5円~10円くらいのマージン取られるよw
35円
ひどいところだと25円
アホほど余るくらい刷らなきゃ誰も損しないんじゃないのか
ゆうぱっくが赤字だからね。
そのために黒字部門がハガキを自爆して会社の収益をあげよう!ってこと
ペリカンの赤字部門を押し付けられてな
西川の置き土産らしい
でも、ゆうパックの収益は予想より下がっていない。
封書の利益が請求書のweb化や電子メールの普及で毎年下がって行ってるってさ。
どうするのだろうね。これから。
ノルマつってもまさか仕入れ値が50円とかじゃないよな?
当然40円くらいでノルマ分仕入れて50円で売るんだよな?
管理職なら2~3万当たり前
長期バイトでも3,000枚が雇用継続の必須条件という支店がある
年賀はがきが金券ショップに流出。犯人は自爆買いした郵便事業会社の(アルバイト)社員
↑タイトルに「アルバイト」が抜けてるぞ
郵政はアルバイトにもノルマ課して、
達成できないと時給下げたり契約更新しなかったりするブラック企業。
だいたい喪中の方が多いだろ去年は
喪中ハガキもありますよ?
僕から買っていただけませんか?
レターパック500もやたら有るよな
あれもノルマなのか?
換金できる分、
クリスマスケーキ買わされるよりいいよね
毎年末は憂鬱だろなー
自分で当たり外れを確認した後、ちびちび手数料払って正規の方法で
交換するとかどうだろ?
父の日、母の日、敬老の日のカタログノルマもある
他にもはがき切手の月いくら以上のノルマがあったりする場所もあるし
年末の年賀はがき、夏には暑中見舞いのかもメールを販売して
訪問販売は出来ないので配達の途中での声かけという名目で
配達は当然やって残業せずに帰れという会社だ
ハードだな。ただ民間ならサビ残くらいやってるだろ
今迄がぬるま湯だったんだって
社員誰しもが営業ってことだな
よい心がけじゃ
懸賞付切手形式にすりゃ最悪残ってもあんまし困らないのにねぇ
まあ風物的な価値がなくなって売り上げ激減するんだろうけど
さすがにそれはドサクサすぎだろ
そいつ軽池沼確定だわ
どういうメリットあんのよ
後で郵便局に持ち込めば手数料5円くらいで普通のはがきとかに交換可能だったはず
それ書き損じの奴だろ?
まっさらの奴は買い取ってくれないじゃん
プリンターが暴走したような適当な印刷をちょっとつけて
汚せばいい
頭を使わないと
サラでも交換してくれるだろ
書き損じでなくても
切手やはがきと交換可能
手数料5円
+景品の切手が案外いい値段になる
大量買いだと上等の商品が当たっていることもある
まあ局員の場合は自爆買いしてから換金終了までの期間は自由にお金を使えないから
大変だろうな
宝くじ買うよりいいかもしれない
何せはずれ券も5円払えば切手に変わるんだし
買うやつがいる&当たりくじが有れば交換してまた売る
外れても45円以下で買い取ればほぼノーダメージで切手と交換。そしてまた売る
35円で買って
45~48円で売る
もしくは郵便局に行って切手と交換(+5円)しても
切手は定価以下で売っても儲けはでる
へぇ、50円で買う人いるのかw
宝くじと費用vs当選利益が同じくらいなら、買ってもいいのかもね
え?
金券ショップで定価で買うヤツなんていないだろ?
11月1日なら42円くらいで買って、46円から48円程度で販売する形
その後はだんだんと買取値段が下がる
結局売った分が全部郵便局の損で現物はゴミとして帰ってくるわけだ
もう年賀状文化はいらんな
続けるにしても普通はがきでええわ
年賀はがきって考えようによっては
当たりくじ付きのはがき&はずれ券も紙くずにならない珍しい商品
ともいえる
佐川のドライバーですら母の日ギフトのノルマとかあるしな
どこでもいっしょなだけだろ
自爆した分を遠方で分割しながら返金すれば万事おkじゃね?
返金しないから金券ショップになる。
突然身内が死んだら無料で弔事切手か普通のハガキに交換するだけ
切手で帰ってくる
コンビニのケーキやうなぎを買ってくれって頼まれるよりひどい
バイトって言い方が良くないね、期間雇用社員は全部バイトだし
社員とたいして変わらない仕事しているし
お客さんが社員だと思っている人もバイトが多いはず
違うのボーナスの額と休みと保障があるかないか
社員章の上部分で見分けられて、白地に赤文字がバイト
赤地に白文字が社員
知らんかった
仕分けバイト行ってたからちゃんと見とけば良かった
事業会社職員は営業の時間ってのがないからなあ
つか
配達の途中で営業しろって無茶ぶりだから
そういや、カンポも結構なノルマがあるらしいな。もうここらへんは普通の民間企業と変わらんな。
郵便局会社の社員の評価はどれだけ保険を売れるかってのが一番大きいよ
契約取れないと自己批判させられる
年賀ハガキとかうるさく言われるのはバイトくらいで、社員は目標分できてあたり前な感じ
例
http://www.kakuyasu-ticket.com/stamp/nenga.html
10枚470円で売ってるから買取はやはり10枚450円以下だろうなあ
郵便局の書き損じ買取を利用した場合
・1枚50円の年賀はがきを5円払って45円相当戻ってくる?
・年賀はがきがあたってるかも
・ノルマはクリア
まあ年賀のくじが当たらないと大損になる計算だけどな
>金券ショップに売る場合、額面の1割以下で買い叩かれる
金券ショップに売る場合、額面の1割以上引かれて買い叩かれる
>郵便局の書き損じ買取を利用した場合
買いとらねえよwwwwwww
あくまで切手やはがきと交換だってのwwwwwwww
金券に化けるんだから事実上買い取りのような物だろ
確か郵便局に手数料支払う場合切手でも支払いできたよね?
あくまで現金とは交換しない
しかも金券といっても
切手やはがきで買い物はできないだろw(特殊なお店は除く)
現金化するには金券ショップ不可避(T-T)
でも交換に5円くらいの手数料かかるはず
1000枚だと5000円だろ・・・うわ馬鹿らしい
金券ショップもって行くともっと買い叩かれるよw
これからどんどん枚数減って、局員の自腹買いがますます増えるんだろうな・・・
郵便局のメンツだけだな
それさえなくなれば年賀状は崩壊する
新聞の押し紙と同じで既存の売り上げを維持する制度としてしか存在理由が無いな
なんか痛々しいな。
年々、年賀状なんて出す人減ってくだろうに。
オレも今年は8枚しか出してないし。
ラーメン
年賀状
他に何買わされてるんだっけ?
お中元お歳暮
クリスマスバレンタイン敬老父の日母の日ゆうパック
記念切手も買わされてる
他にもあるがもう忘れた
酷すぎで笑った。社員も社員で大変だな
へー、郵便ってそんなにノルマあるのかよw
俺が10年以上前に年賀状の配達のバイトしてた時は、ただのハガキ配りのおっちゃんかと思っていたんだが・・・w
レターパック忘れてるぞww
郵政の未来を担う
主力商品wwwwwwwwwwwwww
うるせえ氏ねクズ
去年と今年と合わせて2000通もの年賀ハガキがあるんだが、何に使えば良いんだよ畜生
最近だとプリンターのインク大量に売り出してて謎だ
金券ショップなんて質屋みたいな物だろ
安く買い叩いて売れるのならそれくらいやるだろ
ショッピングモールとか
いたる所で年賀葉書売ってる人居るけどさ
アレって物凄く無駄だろ
あいつらの賃金だけでも相当大赤字になると思う
トップにははがきがいくら売れたっていう実績が欲しいだけw
末端が自爆してようがどんなに無駄な行為であろうが知ったことじゃないwww
だから社会は嫌なんだ
ノルマのねえ会社に務めろw
→金券ショップが80%(10円引き)くらいの値段で買い取る
=郵便局員+40円 金券ショップ-40円
→郵便局が80%(手数料5円、つまり45円)の値段で金券ショップから買い取る
=金券ショップ+45円 郵便局-50円
→郵便局が年賀はがきを廃棄処分し、同じ額面分の切手やはがきを発行する
郵便局が郵便局員が100%の値段でノルマとして年賀はがきを買う(以下ループ)
=郵便局員-50円 郵便局+50円
一回ループすると一枚あたりの利害は…
郵便局員:-50+40=-10 金券ショップ:-40+45=+5 郵便局:-45-?(廃棄コスト、製造原価)+50
これ郵便局も郵便局員も損するシステムじゃないの?誰が得すんだよ
昔からやってることなのでww
ただそれだけだよ
だから昔の水準の売り上げ枚数を達成するんだ!!
みたいな時代に合わない根性論を振りかざす
昔ながらの習慣を守るのに必死
やっぱりそうなんだろうな
供給過多で社員やバイトに自腹切らせるやり方って
郵便に限らず保険や証券、小売外食、車ディーラーにも見られるが
これってただ末端から搾取してるだけじゃん
コメントの投稿