スポンサーサイト
【教育/漢字】「しんにゅう」の点を巡る「謎」 京大・阿辻教授が講演
1 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ :2012/02/15(水) 15:18:26.23 ID:???0
17 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ :2012/02/15(水) 15:23:32.43 ID:???0
24 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ :2012/02/15(水) 15:25:37.65 ID:???0
138 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:06:55.04 ID:Zjb6kykf0
140 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:10:19.15 ID:GHkKEGFk0
142 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:11:48.35 ID:KrI3Et7K0
3 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:19:09.92 ID:u19aC2hF0
8 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:20:50.45 ID:KJZ7IreJ0
31 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:27:45.57 ID:2fymaSpT0
73 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:54:31.50 ID:RCCx90uz0
79 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:58:41.32 ID:PAxybp/L0
86 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:06:21.62 ID:RCCx90uz0
104 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:18:59.60 ID:PAxybp/L0
98 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:12:11.79 ID:KJZ7IreJ0
108 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:20:55.99 ID:RCCx90uz0
9 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:21:05.91 ID:OKhVewqx0
29 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:27:01.69 ID:HjQ4JK630
36 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:30:32.88 ID:5zq31tFh0
33 名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/15(水) 15:29:05.03 ID:0pL3sR8S0
35 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:29:10.91 ID:mxGslqbW0
123 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:35:53.69 ID:HA3yhSUei
37 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:31:11.31 ID:gHZcRzAe0
38 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:31:20.52 ID:XJnLnogt0
41 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:33:08.28 ID:mW8vbZ3x0
39 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:31:37.39 ID:9VX8AoHP0
46 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:35:06.04 ID:N2tElFn40
57 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:44:07.22 ID:jTzupL4DO
148 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:22:08.73 ID:2fymaSpT0
40 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:31:47.77 ID:f50QdzIz0
45 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:34:24.13 ID:1VQZjupW0
52 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:38:22.26 ID:VtzsigUH0
56 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:42:03.40 ID:4ChSlvFn0
58 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:44:49.99 ID:ImHqbcKq0
65 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:48:23.88 ID:znPrp1QI0
83 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:01:41.17 ID:MEVT25s70
100 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:14:58.42 ID:LmA3QobC0
89 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 16:09:57.78 ID:Kjg+8uPh0
91 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:10:22.94 ID:wrHue3S/0
93 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:11:25.67 ID:XLbDW+Pn0
146 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:16:56.35 ID:3mggNdo80
149 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:24:02.76 ID:/C4oT1uWO
150 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:26:02.45 ID:si52dDe/0
153 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:37:18.89 ID:PAxybp/L0
154 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 17:38:11.10 ID:N0bTX9uA0
157 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 18:02:23.62 ID:DlgIf1Kh0
京都大学が東京・品川の「京大東京オフィス」で開く連続講座「東京で学ぶ 京大の知」(朝日新聞社後援)のシリーズ6「中国学研究最前線」が始まった。初回の2月1日は、中国から日本に伝来した漢字がテーマ。国の常用漢字表の改定にもあたっている京都大学大学院人間・環境学研究科の阿辻哲次教授が「電子時代の漢字研究」と題して、時代による漢字の変遷を紹介した。
●しんにゅうの点はいくつ?
この日の講座を貫く「材料」として、阿辻教授が取り上げたのは、部首の「しんにゅう」(「しんにょう」ともいう)だ。スクリーンに映し出したのは、「邁進(まいしん)」「巡邏(じゅんら)」「邂逅(かいこう)」という三つの言葉。いずれの字も部首はしんにゅうだ。ただし、よく見ると、「邁」「邏」「邂」「逅」は、しんにゅうの点が二つだが、「進」「巡」のしんにゅうは点が一つ。阿辻教授は「この“点の数の違い”こそ、漢字の移り変わりを示す手がかりです」と語った。
しんにゅうの由来を尋ねて、話題は紀元前3千年にさかのぼった。
阿辻教授は、書道の辞典から集めた様々な時代の「逆」という字をスクリーンに映し出した。甲骨文字を使っていた古代中国・殷の「逆」は、人間が逆立ちしているよう。漢の時代のしんにゅうは、形は現在と似てくるが、点の数は二つだったり三つだったりまちまちだ。唐の時代も点はゼロ、一つ、二つ、とばらつきがある。
なぜ、これほど多種多様なのか。阿辻教授の答えは「しんにゅうの点の数は、実は決まっていないから」と意表を突くものだった。
●しんにゅうの点はいくつ?
この日の講座を貫く「材料」として、阿辻教授が取り上げたのは、部首の「しんにゅう」(「しんにょう」ともいう)だ。スクリーンに映し出したのは、「邁進(まいしん)」「巡邏(じゅんら)」「邂逅(かいこう)」という三つの言葉。いずれの字も部首はしんにゅうだ。ただし、よく見ると、「邁」「邏」「邂」「逅」は、しんにゅうの点が二つだが、「進」「巡」のしんにゅうは点が一つ。阿辻教授は「この“点の数の違い”こそ、漢字の移り変わりを示す手がかりです」と語った。
しんにゅうの由来を尋ねて、話題は紀元前3千年にさかのぼった。
阿辻教授は、書道の辞典から集めた様々な時代の「逆」という字をスクリーンに映し出した。甲骨文字を使っていた古代中国・殷の「逆」は、人間が逆立ちしているよう。漢の時代のしんにゅうは、形は現在と似てくるが、点の数は二つだったり三つだったりまちまちだ。唐の時代も点はゼロ、一つ、二つ、とばらつきがある。
なぜ、これほど多種多様なのか。阿辻教授の答えは「しんにゅうの点の数は、実は決まっていないから」と意表を突くものだった。
画像
阿辻教授が『大書源』(二玄社)をもとに作成し、スクリーンに映し出したさまざまな「逆」の文字
講演する阿辻哲次教授。「情報機器の発展は、漢字の形にも影響を与えるようになった。こんなことを誰が予想したでしょうか」
パソコンや携帯電話など、身近な情報機器で使われている漢字にも、さまざまな差異があることを興味深く聞く受講者たち
※記事本文中の「謎」「辻」などの字は、お使いの環境によっては点が一つで表示されます。
6 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ :2012/02/15(水) 15:20:26.81 ID:???0 阿辻教授が『大書源』(二玄社)をもとに作成し、スクリーンに映し出したさまざまな「逆」の文字
講演する阿辻哲次教授。「情報機器の発展は、漢字の形にも影響を与えるようになった。こんなことを誰が予想したでしょうか」
パソコンや携帯電話など、身近な情報機器で使われている漢字にも、さまざまな差異があることを興味深く聞く受講者たち
※記事本文中の「謎」「辻」などの字は、お使いの環境によっては点が一つで表示されます。
>>1の続き
●清の時代の字典がスタンダード
阿辻教授によると、中国では歴史上、何度か漢字の形を整理する動きがあった。漢字の成り立ちをもとに部首を整理した、後漢時代の「説文解字(せつもんかいじ)」がその先駆け。この書物では、しんにゅうは7画の「?」と書いている。
その後、官僚任用試験の「科挙」で、一つの問題が生じた。答案によって漢字の字体が異なっては、正しく採点できないというのだ。そこで唐の時代の8世紀に、標準字形を提示した「干禄字書(かんろくじしょ)」が作られた。さらに清朝の時代の18世紀、漢字字典の集大成「康熙字典(こうきじてん)」が編集された。この康熙字典は「第2次世界大戦が終わるまで、中国でも日本でも朝鮮半島でも、漢字のスタンダード」(阿辻教授)だった。この字書では「しんにゅう」の点は二つ。従って、「点二つが正しい」ことになった。
●戦後の国語政策で揺らぎ始める
日本で漢字が揺らぎ始めたのは終戦直後だった。
阿辻教授によると、連合国軍総司令部(GHQ)の指導の下、日本で「漢字は廃止か、少なくとも制限するべきだ」との議論が起きた。そんな状況で、一般社会で使う漢字の範囲を示したのが1946年の「当用漢字表」だ。さらに49年、正しい活字製作の指針である「当用漢字字体表」(いわゆる当用漢字)が定められた。
当用漢字には1850字が収録された。簡略化の方針に沿い、部首のしんにゅうは、すべて点一つになった。このとき、当用漢字以外の文字のしんにゅうは、点二つのまま放って置かれた。こうして、二重構造が生まれたというのである。
時は過ぎて1981年。当用漢字に95字を新たに加え、日常的な使用の目安である「常用漢字表」(いわゆる常用漢字)が定められた。追加された中に「逝」「遮」の二つの文字があった。本来は点二つのはずだが、「常用漢字への『出世』にあわせて、点一つにそろえた」(阿辻教授)のだという。
※記事本文中の「謎」「辻」などの字は、お使いの環境によっては点が一つで表示されます。
●清の時代の字典がスタンダード
阿辻教授によると、中国では歴史上、何度か漢字の形を整理する動きがあった。漢字の成り立ちをもとに部首を整理した、後漢時代の「説文解字(せつもんかいじ)」がその先駆け。この書物では、しんにゅうは7画の「?」と書いている。
その後、官僚任用試験の「科挙」で、一つの問題が生じた。答案によって漢字の字体が異なっては、正しく採点できないというのだ。そこで唐の時代の8世紀に、標準字形を提示した「干禄字書(かんろくじしょ)」が作られた。さらに清朝の時代の18世紀、漢字字典の集大成「康熙字典(こうきじてん)」が編集された。この康熙字典は「第2次世界大戦が終わるまで、中国でも日本でも朝鮮半島でも、漢字のスタンダード」(阿辻教授)だった。この字書では「しんにゅう」の点は二つ。従って、「点二つが正しい」ことになった。
●戦後の国語政策で揺らぎ始める
日本で漢字が揺らぎ始めたのは終戦直後だった。
阿辻教授によると、連合国軍総司令部(GHQ)の指導の下、日本で「漢字は廃止か、少なくとも制限するべきだ」との議論が起きた。そんな状況で、一般社会で使う漢字の範囲を示したのが1946年の「当用漢字表」だ。さらに49年、正しい活字製作の指針である「当用漢字字体表」(いわゆる当用漢字)が定められた。
当用漢字には1850字が収録された。簡略化の方針に沿い、部首のしんにゅうは、すべて点一つになった。このとき、当用漢字以外の文字のしんにゅうは、点二つのまま放って置かれた。こうして、二重構造が生まれたというのである。
時は過ぎて1981年。当用漢字に95字を新たに加え、日常的な使用の目安である「常用漢字表」(いわゆる常用漢字)が定められた。追加された中に「逝」「遮」の二つの文字があった。本来は点二つのはずだが、「常用漢字への『出世』にあわせて、点一つにそろえた」(阿辻教授)のだという。
※記事本文中の「謎」「辻」などの字は、お使いの環境によっては点が一つで表示されます。
17 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ :2012/02/15(水) 15:23:32.43 ID:???0
>>6の続き
●コンピューターの普及で新たな問題が…
点の数をめぐる騒動は、まだ終わらない。「コンピューターの普及」という想定外の問題が起こったのだ。
阿辻教授は「1979年に、初めて市販のワープロが登場した時、値段は630万円だった。それから約30年で、誰もがパソコンや携帯電話で文章を書く時代が来るとは、我々も、文部省(現在は文部科学省)も夢想だにしませんでした」と強調した。
現在、パソコンや携帯電話の漢字は、工業規格品として一文字ずつに「コード」が付いている。「JIS漢字コード」だ。使用頻度によって、「第1水準」「第2水準」に分かれている。2004年のJIS漢字の改訂前は、常用漢字を含む第1水準の漢字は、しんにゅうが点一つ、常用外がメーンの第2水準の漢字は、点二つだった。「邁進」の場合、「邁」が第2水準、「進」は第1水準で、しんにゅうの点の数が異なっているのだ。
2004年のJIS漢字の改訂では、2000年の文部省(当時)の国語審議会の答申にあった「表外漢字字体表」が反映された。「当用漢字字体表」が定められたときに放っておかれた漢字にも光が当てられた形だ。
この改訂で、一部の常用外の漢字については点二つに戻すことになった。しかし、せっかく点二つに戻した漢字のいくつかが、2010年に新たに常用漢字になってしまった。「謎」の字が、まさにそうだ。常用漢字改定の議論に参加した阿辻教授は、「常用漢字に『出世』したのを機に、しんにゅうの点は一つにするべきだ、という意見もありました。しかしそうすると、今度はコンピューターの表記と食い違いが出てしまうのです」と悩ましそうに話した。
●コンピューターの普及で新たな問題が…
点の数をめぐる騒動は、まだ終わらない。「コンピューターの普及」という想定外の問題が起こったのだ。
阿辻教授は「1979年に、初めて市販のワープロが登場した時、値段は630万円だった。それから約30年で、誰もがパソコンや携帯電話で文章を書く時代が来るとは、我々も、文部省(現在は文部科学省)も夢想だにしませんでした」と強調した。
現在、パソコンや携帯電話の漢字は、工業規格品として一文字ずつに「コード」が付いている。「JIS漢字コード」だ。使用頻度によって、「第1水準」「第2水準」に分かれている。2004年のJIS漢字の改訂前は、常用漢字を含む第1水準の漢字は、しんにゅうが点一つ、常用外がメーンの第2水準の漢字は、点二つだった。「邁進」の場合、「邁」が第2水準、「進」は第1水準で、しんにゅうの点の数が異なっているのだ。
2004年のJIS漢字の改訂では、2000年の文部省(当時)の国語審議会の答申にあった「表外漢字字体表」が反映された。「当用漢字字体表」が定められたときに放っておかれた漢字にも光が当てられた形だ。
この改訂で、一部の常用外の漢字については点二つに戻すことになった。しかし、せっかく点二つに戻した漢字のいくつかが、2010年に新たに常用漢字になってしまった。「謎」の字が、まさにそうだ。常用漢字改定の議論に参加した阿辻教授は、「常用漢字に『出世』したのを機に、しんにゅうの点は一つにするべきだ、という意見もありました。しかしそうすると、今度はコンピューターの表記と食い違いが出てしまうのです」と悩ましそうに話した。
24 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ :2012/02/15(水) 15:25:37.65 ID:???0
>>17の続き
結局「謎」は、点二つのまま常用漢字になった。「コンピューターの都合を漢字が追認せざるをえなくなったのです」と阿辻教授。講座をこうしめくくった。
「漢字は、何千年という歴史の中で、さまざまな形で書かれてきた。しんにゅうは、『点一つでも、点二つでも構わない』と教えるべきではないでしょうか」
さまざまな「逆」の字を見ていると、納得できる見解だった。
受講者から、「阿辻先生の辻は、点一つでしょうか、点二つでしょうか」と質問が出た。名刺では点二つの阿辻教授だが、「どちらでも良いですよ」と笑顔で答えていた。
※記事本文中の「謎」「辻」などの字は、お使いの環境によっては点が一つで表示されます。
以上です。
結局「謎」は、点二つのまま常用漢字になった。「コンピューターの都合を漢字が追認せざるをえなくなったのです」と阿辻教授。講座をこうしめくくった。
「漢字は、何千年という歴史の中で、さまざまな形で書かれてきた。しんにゅうは、『点一つでも、点二つでも構わない』と教えるべきではないでしょうか」
さまざまな「逆」の字を見ていると、納得できる見解だった。
受講者から、「阿辻先生の辻は、点一つでしょうか、点二つでしょうか」と質問が出た。名刺では点二つの阿辻教授だが、「どちらでも良いですよ」と笑顔で答えていた。
※記事本文中の「謎」「辻」などの字は、お使いの環境によっては点が一つで表示されます。
以上です。
138 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:06:55.04 ID:Zjb6kykf0
140 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:10:19.15 ID:GHkKEGFk0
>>138
いっそのこと、「しんにょう」+「ナベ」に、してしまえ。
いっそのこと、「しんにょう」+「ナベ」に、してしまえ。
142 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:11:48.35 ID:KrI3Et7K0
>>138
どれが普段使ってるやつかわからなくなった
どれが普段使ってるやつかわからなくなった
3 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:19:09.92 ID:u19aC2hF0
結局、どちらもok
8 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:20:50.45 ID:KJZ7IreJ0
こんな研究とか文系終わってんな
31 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:27:45.57 ID:2fymaSpT0
>>8
>こんな研究とか文系終わってんな
そうでもないよ、構造主義とか民俗学の手法を導入して成果を上げてるよ。
>こんな研究とか文系終わってんな
そうでもないよ、構造主義とか民俗学の手法を導入して成果を上げてるよ。
73 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:54:31.50 ID:RCCx90uz0
どうでもいい研究ではない。しんにょうの点を1つにするか2つにするかで文字検索が大変なことになる。
現状:1つでも2つでもいい予想される将来の問題:「遮蔽」という文字を検索しようとしたら、半分が検索から漏れていた。
「遮」という漢字に単一のコードが割り当てておらず、2つのコードで登録されているから。
漢字はヒトの認知能力に依存してゆらぎをもっていたが、デジタイズするときにそのゆらぎが問題になる。
ただ正書法は政策の問題なので政府が「正しい」漢字を制定すればいいだけのことで、ただしその際に学術的な正当性が問題視される。
個人的には、当用漢字よりも繁体字の方がアジア諸国との交流(とくに台湾)、それから古書の読解に有意義だから押したいけどムリだろうなあ…
現状:1つでも2つでもいい予想される将来の問題:「遮蔽」という文字を検索しようとしたら、半分が検索から漏れていた。
「遮」という漢字に単一のコードが割り当てておらず、2つのコードで登録されているから。
漢字はヒトの認知能力に依存してゆらぎをもっていたが、デジタイズするときにそのゆらぎが問題になる。
ただ正書法は政策の問題なので政府が「正しい」漢字を制定すればいいだけのことで、ただしその際に学術的な正当性が問題視される。
個人的には、当用漢字よりも繁体字の方がアジア諸国との交流(とくに台湾)、それから古書の読解に有意義だから押したいけどムリだろうなあ…
79 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:58:41.32 ID:PAxybp/L0
>>73
>現状:1つでも2つでもいい予想される将来の問題:「遮蔽」という文字を検索しようとしたら、半分が検索から漏れていた。
まともな検索システムなら、黙ってても両方探してくれる
>ただ正書法は政策の問題なので政府が「正しい」漢字を制定すればいいだけのことで、ただしその際に学術的な正当性が問題視される。
文系の発想だな
>現状:1つでも2つでもいい予想される将来の問題:「遮蔽」という文字を検索しようとしたら、半分が検索から漏れていた。
まともな検索システムなら、黙ってても両方探してくれる
>ただ正書法は政策の問題なので政府が「正しい」漢字を制定すればいいだけのことで、ただしその際に学術的な正当性が問題視される。
文系の発想だな
86 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:06:21.62 ID:RCCx90uz0
>>79
U+F90AとU+91D1(どちらも「金」)を等しく検索するシステムが現状であるのか?
>文系の発想だな
文系の発想だ。「言語学は正しい文字を規定しない。それは政府の仕事だ」たいていどの言語学の書籍にも載っている。しらんのか?
U+F90AとU+91D1(どちらも「金」)を等しく検索するシステムが現状であるのか?
>文系の発想だな
文系の発想だ。「言語学は正しい文字を規定しない。それは政府の仕事だ」たいていどの言語学の書籍にも載っている。しらんのか?
104 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:18:59.60 ID:PAxybp/L0
>>86
大文字小文字くらいならずっと前からやってくれるし、英語なんかスペルミスまで指摘してくれるだろ
その延長だから、コンピュータに任せておけ
大文字小文字くらいならずっと前からやってくれるし、英語なんかスペルミスまで指摘してくれるだろ
その延長だから、コンピュータに任せておけ
98 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:12:11.79 ID:KJZ7IreJ0
>>73
文系アホか。「もしかして」機能を実装すればいいだけ
文系アホか。「もしかして」機能を実装すればいいだけ
108 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:20:55.99 ID:RCCx90uz0
>>98
おれを文系だと判断するキミの短慮もどうかと思うが、
「これから存在するすべての検索システムに互換検索を実装するコスト」と
「グリフの差異などを含め、文字コードを学術的に規定するコスト」を比べて
前者を採用するセンスもどうかと思う。いわゆる「理系」なら、後者のような正規化された手段を考えると思うがな
ところで、文字コードの未来を考えて学問的な裏付け作業をすることの一体どこがムダでくだらない研究なのだろうか
こういう連中は死滅した恐竜の生物学的分類なんかも、ムダでくだらない研究だと思っているんだろうな
おれを文系だと判断するキミの短慮もどうかと思うが、
「これから存在するすべての検索システムに互換検索を実装するコスト」と
「グリフの差異などを含め、文字コードを学術的に規定するコスト」を比べて
前者を採用するセンスもどうかと思う。いわゆる「理系」なら、後者のような正規化された手段を考えると思うがな
ところで、文字コードの未来を考えて学問的な裏付け作業をすることの一体どこがムダでくだらない研究なのだろうか
こういう連中は死滅した恐竜の生物学的分類なんかも、ムダでくだらない研究だと思っているんだろうな
9 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:21:05.91 ID:OKhVewqx0
これほどどうでも良い話題も珍しい
29 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:27:01.69 ID:HjQ4JK630
ひんry
36 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:30:32.88 ID:5zq31tFh0
>>29
にゅ?
にゅ?
33 名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/15(水) 15:29:05.03 ID:0pL3sR8S0
之繞←俺の変換候補は「にょう」でないと出ないな
35 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:29:10.91 ID:mxGslqbW0
日中台で康熙字典の字体を使うように戻せば解決するのでは?
123 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:35:53.69 ID:HA3yhSUei
>>35,54
康熙字典を基本にしてコンピュータ処理し易くするだけでいいのにな
康熙字典を基本にしてコンピュータ処理し易くするだけでいいのにな
37 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:31:11.31 ID:gHZcRzAe0
でじこにょ
38 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:31:20.52 ID:XJnLnogt0
漢字の成り立ちの無理やり感がいつも思う
どうにでも変形できるだろう・・・と
どうにでも変形できるだろう・・・と
41 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:33:08.28 ID:mW8vbZ3x0
>>38
どうにでも変形した結果残ったのがこれだよ!
どうにでも変形した結果残ったのがこれだよ!
39 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:31:37.39 ID:9VX8AoHP0
> 「コンピューターの都合を漢字が追認せざるをえなくなったのです」と阿辻教授
言葉も文字も、そもそも何のためにあるかって言うと「他者に己の言わんとすることを
伝えるための道具」だろ。
「ら抜き言葉」みたいに、時代の移り変わりにつれて変化するのは仕方ないし、今の
時代だとコンピューターの都合に合わせるのは「せざるをえない」とかじゃなく当然の
ことじゃねぇの?
言葉も文字も、そもそも何のためにあるかって言うと「他者に己の言わんとすることを
伝えるための道具」だろ。
「ら抜き言葉」みたいに、時代の移り変わりにつれて変化するのは仕方ないし、今の
時代だとコンピューターの都合に合わせるのは「せざるをえない」とかじゃなく当然の
ことじゃねぇの?
46 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:35:06.04 ID:N2tElFn40
>>39
コンピューターの都合というか,コンピューターのために
文字の形を決めた人の好みが反映されてるようなもんだしなあ。
コンピューターの都合というか,コンピューターのために
文字の形を決めた人の好みが反映されてるようなもんだしなあ。
57 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:44:07.22 ID:jTzupL4DO
>>39
大した訳が有るにせよ無いにせよ、頑なに拘る人間が出てくるんだよ
自分は汚い手書きで注文だしといて、「ウチが使うのはこっちの字だから!そんな雑に仕事されちゃ困るんだよ!」みたいなのが
大した訳が有るにせよ無いにせよ、頑なに拘る人間が出てくるんだよ
自分は汚い手書きで注文だしといて、「ウチが使うのはこっちの字だから!そんな雑に仕事されちゃ困るんだよ!」みたいなのが
148 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:22:08.73 ID:2fymaSpT0
>>39
>「他者に己の言わんとすることを伝えるための道具」
そう思ってる人にはその程度の価値であるという話ね。
>「他者に己の言わんとすることを伝えるための道具」
そう思ってる人にはその程度の価値であるという話ね。
40 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:31:47.77 ID:f50QdzIz0
つまり・・・人類は滅亡する!!!!!
45 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:34:24.13 ID:1VQZjupW0
「しんにゅう」と「しんにょう」どちらでもいいのか
「しんりゃく」と「しんしゅつ」がどちらでもいいのと同じだな
「しんりゃく」と「しんしゅつ」がどちらでもいいのと同じだな
52 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:38:22.26 ID:VtzsigUH0
間違って覚えてた先人がいただけなのに難しく考えるなよ
56 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:42:03.40 ID:4ChSlvFn0
「しんにょう」が上手く書けません
カッコよく書きたいんだけどどうしたらいいんでしょうか?
カッコよく書きたいんだけどどうしたらいいんでしょうか?
58 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:44:49.99 ID:ImHqbcKq0
本当にどうでもいい謎だな
65 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 15:48:23.88 ID:znPrp1QI0
しんにょうが正統でしんにゅうは邪道
83 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:01:41.17 ID:MEVT25s70
100 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:14:58.42 ID:LmA3QobC0
>>83
80年代頃まではみんな普通に「日本型簡体字」で代用しても
気にしてなかったよな。
俺も職業上漢字に敏感だけど、この10年くらいで
校正がものすごく厳しくなった(ある意味、ものすごく甘くなった)
80年代頃まではみんな普通に「日本型簡体字」で代用しても
気にしてなかったよな。
俺も職業上漢字に敏感だけど、この10年くらいで
校正がものすごく厳しくなった(ある意味、ものすごく甘くなった)
89 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 16:09:57.78 ID:Kjg+8uPh0
日、中、台湾とも、簡体文字で良いじゃないか。
繁体文字を使っていると、台湾人工作員とバレバレだし、簡体文字なしに東アジアの
貿易は成り立たない。
繁体文字を使っていると、台湾人工作員とバレバレだし、簡体文字なしに東アジアの
貿易は成り立たない。
91 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:10:22.94 ID:wrHue3S/0
彼を私の言語機能野に
93 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 16:11:25.67 ID:XLbDW+Pn0
しんにゅうなのかしんにょうなのかすら定まってねえのに
点のひとつふたつどころじゃねえだろう
点のひとつふたつどころじゃねえだろう
146 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:16:56.35 ID:3mggNdo80
もう常用漢字なんて制度は廃止しろよ
149 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:24:02.76 ID:/C4oT1uWO
ちなみに
四条畷市と五条市は「條」
保土ヶ谷区は大きい「ケ」
宝塚市は点の入った「塚」
蓮田市は点が一つの「蓮」
竜ヶ崎市は「龍」
塩釜市は「竈」
がそれぞれ正式表記
四条畷市と五条市は「條」
保土ヶ谷区は大きい「ケ」
宝塚市は点の入った「塚」
蓮田市は点が一つの「蓮」
竜ヶ崎市は「龍」
塩釜市は「竈」
がそれぞれ正式表記
150 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:26:02.45 ID:si52dDe/0
フロム文字について
http://olj.cocolog-nifty.com/
いったい漢字はどこからどこまでが同じ漢字で、どこからが違う漢字かという包摂問題である。
クライアントの言うなりに、ほんのすこしの字形の違いでも全部違う字としてしまったのでは、きりがない。
無限に字形の数がふえてしまうし、いざ検索したりするときも不便だ。
本人はいざしらず、文字を検索しようとしている人は渡邉(CID14236)(一点しんにゅう)さんと
渡邉(CID6930)(二点しんにゅう)さんの違いなど意識していまい。
渡邉(CID14236)さんを検索しようとして、渡邉(CID6930)さんと登録されていたために
検索できなかったりしたらコンピュータ社会ではかえって不便である。
http://olj.cocolog-nifty.com/
いったい漢字はどこからどこまでが同じ漢字で、どこからが違う漢字かという包摂問題である。
クライアントの言うなりに、ほんのすこしの字形の違いでも全部違う字としてしまったのでは、きりがない。
無限に字形の数がふえてしまうし、いざ検索したりするときも不便だ。
本人はいざしらず、文字を検索しようとしている人は渡邉(CID14236)(一点しんにゅう)さんと
渡邉(CID6930)(二点しんにゅう)さんの違いなど意識していまい。
渡邉(CID14236)さんを検索しようとして、渡邉(CID6930)さんと登録されていたために
検索できなかったりしたらコンピュータ社会ではかえって不便である。
153 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 17:37:18.89 ID:PAxybp/L0
>>150
と、コンピュータ社会に適合できない奴が勘違いしてんだな
と、コンピュータ社会に適合できない奴が勘違いしてんだな
154 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 17:38:11.10 ID:N0bTX9uA0
>>150
異体字情報があれば、包摂して検索できる。
異体字情報があれば、包摂して検索できる。
157 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/15(水) 18:02:23.62 ID:DlgIf1Kh0
0とOの区別をどうにかしてくれよ。
斜線入れるとか。
DOSフォントはいらね
斜線入れるとか。
DOSフォントはいらね
コメントの投稿