スポンサーサイト
「もはや100円でも売れない」自販機不況に活路はあるか?
次の節約術は何だろうか?
それは自動販売機(自販機)。不況の烈風が吹き荒れるボーナス3割カットの
厳冬だから、150円もするペットボトルをホイホイ買える人は恵まれている。
ディスカウント自販機を探してまとめ買い、マイボトルを持参する人も増えた。
なぜ売り上げも利益も落ちるのか。都心部では30人に1台と言われる飽和市場。
自販機の新規設置の余地はすでに限られている。そこに非メーカー系のベンダー
も切り込んできて、設置場所の奪い合いが激化。リプレース需要を食い合っている。
設置オーナーへの条件も甘くなるので利益も悪化する。
建築基準法改正に伴う建築着工の遅れで、建築現場での飲料購買も激減した。
さらに金融恐慌により建築も土木もストップ、続いて起きた製造業の不振で
派遣社員も正社員もリストラが相次ぎ、工場など事業所内の飲料需要が激減した。
要するに“定価購買の大口顧客”を一気に失ったのが直接要因である。
購入者の9割が男と言われる自販機市場。工場・現場・街角で買う姿は圧倒的に
男ばかりだ。男の就業や収入が減る今、いつでもどこでもという“衝動定価購買”は
縮小し、缶コーヒー業界だけの競合は終わりつつある。家コーヒーやドリンクバーに
競合相手が変化したのだ。お客さんが女性やこだわりにシフトして、合理や効率で買う
“男臭い飲料市場”は寿命切れしてしまった。(一部抜粋)
★昔、自販機にはロマンがあった
でも、ふと思う。昔(1970年代くらいかな)、自販機で買う体験は光っていた。
街角の四角い機械の中の飲料が、先端的でキラキラしていた。お金を入れる。ボタンが
点灯する。どれにするか決めていたのに、一瞬迷う。ええいと押すと、ゴトンゴトンと
キラキラ飲料が降りてくる。お金だけが食べられて、思わずコブシで叩いたこともあった。
夜中、自販機を蹴飛ばしているヤツもよく見かけた。釣り銭口に誰かが取り忘れた50円が
あって、もうけたこともあった。自販機で買う時に物語があった時代だ。
機械にも驚きがあった。お湯の出るカップめん自販機や、中で棚が回転してスナック菓子を
選ぶ自販機は傑作だった。買いもしないのに棚をぐるぐる回したものだ。今の自販機は
あのころよりずっと便利に、ずっと故障知らずに、電子マネー対応にもエコにもノンフロン
にもなったが、ロマンはなくなった。
★のどが乾いていない時代の自販機ビジネス
もう1つ、大きな変化がある。今はみんな“のどが乾いていない”のだ。
昔、コカコーラがうまかったのは、のどが乾いていたからだ。真夏の道をてくてくと歩く。
汗も出切ったころに、赤い自販機を見つける。カラカラののどに冷えたコーラが染みていく。
実にうまかった。今は違う。“ビタミン補給”“体内バランス”“ダイエット”のために飲料
を飲む。乾きを癒やすわけではない。
だから自販機は、もはや飲料を売らずに“カラダにいいこと”や“ワクワク”を売るしかない
のかもしれない。例えば、牧場脇の絞りたてミルク自販機(時価販売)とか、季節限定・産地
直送の飲料とか。もはや100円でも売れない時代なのだから。(おわり)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/19/news005_2.html
熱々のにしてくれ。
どんなけがんばってもあのヌルい珈琲じゃマックの珈琲以下だよ
自分もこれが買わない理由だ。
自動販売機の文化史
ほら、電気代はもちろんつけてるところもちだからな。
惰性でつけてるところがほとんどだろう。
サントリーに表彰されてもいいな、俺
なんだエロ本じゃないのかw
買う時のドキドキ感と
家で中身を見た時のガッカリ感との落差を経験することを
成長と言うんだよな。
消費税対策のための役目はもう終えたぜ
すまん、教えてくれどういうことだ?
これを説明するためには消費税法のものすごい説明がいるから勘弁して
要はアパートの建設費にかかった消費税が本来ならば払いっぱなしで帰ってこないけど
自販機節税をすることで、そのかかった消費税が還付されるということ
金額的に数百万近くの差になるからおいしい
それ去年だったか一昨年だったか民主党に仕分けされちゃったよ
今はアパート作って自販機置こうが駐車場を別経営しようが消費税は還付されない
むしろ売れすぎだよ、ドカタなんかはしょうがないが、贅沢できる奴が多いんだなと
自販機の値段を見てみるってあったな~
マスコミはデフレはもう当たり前って論調で報じているからな…
それに騙されてしまう人も多いんだよね…(´・ω・`)
収入はそれなりにあるけどね・・・将来不安だし
100万円の売り上げが10万円に。
タバコがとくに痛い。
冬は別にドラッグストアのやっすいのでいいしな
皆、馬鹿でかいペットボトル持参して、ガソリン感覚で買ってやんの。
100円の自販機が高く感じてしまったわ。
ついでに紙コップ自販機
スーパーの1,5?のジュース買った方がマシだもんな
まぁそれだけ不況が蔓延したと言う事だな
何か付加価値をつけないと売れないでしょ!
他の地域の事情はしらないけど、大阪は結構多い。
ローカル会社が80円で売ってる自販機が登場してから、大手メーカーは
ほとんど100円。それでもスーパーより高いから買わないけどね。
あとサンガリアの50円自販機なんてものもある。
実物みたことないけど10円自販機というのが大阪では登場してる。
悲しい…
物価と比例してない値上げだったから経営陣が時代を読めてない思ったよ
そりゃ120円では買わん
景気が良ければ手間代時間代として売れるんだよ
ってかスーパーで買って職場の冷蔵庫に放り込んどく
ポルノ業者に成り果てた円盤屋かっつーの
198円だもん 350ミリリットルの缶が120円とかだれも買わんて
スーパーの前にある自販機とか存在意義疑う
缶コーヒーは量販店で39円ぐらいで売ってるから
それまとめ買いして飲んでる
採算取れないから値上げします350ml/120円とか言ってたけど
原価数円だぜ? 何が採算とれないんだっよと
そうだよデフレなんだから感覚的には60円でいい感じ
日本円換算で36円と50円だ。
いくらなんでも150円はおかしすぎるだろ。
まぁオカモトの0.03は5枚で1200円するんだけどな。
外国と日本は物価も生活レベルも違う。
イタリアでは今でも輸入コカコーラ2ユーロだよ。
自販機限定!ってやったら自販機前がすごいことになりそうだな…
よくわからないゴミのおまけ付けるくらいなら
値下げして欲しいわ
なので最近はサンガリア
さらに喫茶店を使う人からは缶ジュースそのものがもっと冷ややかな目でみられた
日本は貧しくなったな
でも昔は100円の缶か
70円くらいの紙コップかでもっと安かったよ
150円とか異常だと思う。
あと最近のコンビニにあるアイスの価格設定とか絶対おかしくない?
なんで137円とか148円とかあんなキチガイみたいな値段で売ってんだ?
昔より巨大化したというならまだしも、
逆に小さくなってて高くなってんの。
それ以降決してコンビニでアイス買うことはなくなったし、
コンビニ行く機会も減った。
あれスパッと100円にした方が遥かに売り上げあがると思うんだけど。
それすっげー分かる。
アイスの値段マジキチだよね。最低でも128円ぐらいする?ようなのばっかで、
180円とか、230円とか、たかがアイスにそんなお金出すかバーカ!!みたいな
人舐めたような値段。
それがスーパーでは4割引きで売ってたりする。あほらしくて買うわけないよね。
スーパーはスーパーで、菓子の量が少なくなりすぎ。
スナック菓子の袋がめっちゃ小さいよ。
70グラムすらないのも多い。
原料費の価格高騰とか起こるたびにこっそり量減らして、戻してないのよな。
値段も130円とか妙に値上がりしてんの。
チーズなんかでも、昔は10枚入りだったのに今8枚。
そういう卑怯なことばっかりやってると今にバチ当たりそうだな。
実際菓子なんか買うの馬鹿らしくなって、
買わなくなったら逆に健康になった。
大学の喫煙所にある自販なんてアホみたいに売れてる
①たばこ
②週刊誌、雑誌
③自販機のジュース
④コンビニでの買い物
⑤パチンコ
⑥テレビ
をやめることだな、とりあえず
以外と知られてないけど
真っ先に削るべきは「風呂」給湯はバカ高いんだよ
一々お湯取り替えてのんびり入ってシャワーも浴びてる奴は大体ガスなら水道代込みで200円以上取られてる
こんな調子で毎日入ってる奴は一ヶ月6000円以上取られてるよ
このご時勢に大した金額だろ
1回でエアコン24時間つけられるくらい実は高い
最近の極寒で、おいだきしてもしてもすぐ冷める→おいだき→冷める→おいだき
の連続。
しかも、シャワーで頭洗い終わっても、寒いからなかなか体洗う方に移行できない。
そのせいでいつまでもあったかいシャワーを何十分も浴びっぱなし。
湯船に入らない人なんかでも、シャワーから出るのが寒くて苦痛で、
なかなかお風呂あがれない人多いと思う。
そのせいで何十分もシャワー浴びっぱなしになるんだよねw
その割に、食器洗いの時の湯とかにはやけに気を使って
水勢下げたり早く洗ったりしてるw
シャワーを一瞬で終わらす方が遥かに節約になるのにw
食器洗いで1カ月節水した分をシャワーで1日でぶち壊してるw
家を建てるなら、湯船を使わずミストサウナにしたほうが
ガス代やら水道代が浮きそうだね
考えてみる価値ありだわ
俺の知り合いに会社リストラされて時給700円月7~8万のバイト見つかって
それでなんとかしのいでる奴いるけどガスとか契約してなかったよ
水のシャワーで即効で体と髪と顔洗って
あとは部屋で1時間くらいエアコンつけてぬくぬくするんだとさ
寒いのにそりゃたいへんだろ!って言ってやったら
まあ慣れだよとか言い返された
…すごい時代だよな
お小遣いでやりくり大変だと一本で3~4割も値段が違ったら、ちょと面倒でもスーパー行くわな。
ノーブランドだと100円ローソンで105円
150円で買わないだろう、よほど飲みたくない限り
これ格差をつけすぎたせいだ
そうやな
俺も携帯魔法瓶にお茶入れてるもんw
110円と7円も多く取っていた。さらに消費税が5%に増税された時、105
円でいいはずが120円に値上げした。売れなくなってもしょうがないよね。
以前自販機のメリットは人件費がかからないことだった。
夏場は電気代で売っても赤字。
コンビニは他にも用事(コピーとかATM)を用意してる。
それでいてコンビニ並みの殿様商売。
この時代に合わないシステムはやはり消えていくのが正解。
自販機の時代―“7兆円の売り子”を育てた男たちの話
コメントの投稿